タオル織機でタオルを織る工程です。
糸を繋ぎ変えたり、切れた糸をつなぎ合わせたり、質の高い生地に仕上がるよう管理・調整をします。
今治タオルの可能性を広げる会社に貢献したい!
休日は
映画鑑賞など
おすすめ商品は
ポップカラー。かわいい中に、七福タオルの技術が詰まっています。
神経を使う仕事なので、休日が多く体調管理ができて、長く勤めることができそうな会社だと思い応募しました。
最初は本社で織をしていましたが、サンプル工場に来て、とても織の勉強になりました。七福タオルはカラフルで多様なデザインに挑戦しています。デザインをタオルとして実現させるためには、もちろん織にも工夫が必要で、糸の調子や回転速度などを調整し、試行錯誤を重ねています。
満足がいく織を目指すうち、いろいろな織方ができるようになり、タオル織物の可能性が広がっているのを感じます。
長く勤め、今治タオルの可能性を広げる会社に貢献したいと思っています。
自分が携わったタオルが誰かの役に立っていると感じられることがやりがいです!
休日は
家族との時間を作ることが多いです。
おすすめ商品は
フェイスタオルのポップカラーです。使いやすくて、贈り物にも喜ばれます。
地元の名産品であるタオル関係の仕事に興味があったことと、物を作ることが好きだったので応募しました。
全くの未経験者だったので、ある程度仕事を覚えることが大変でしたが、アットホームな雰囲気で先輩方から色々と教えていただき、時には叱られたり褒められたりしながら続けてきました。
自分が織ったことがあるタオルを、偶然、出先で陳列されているのを見たり、持っている方を見かけたりすると、自分が携わったタオルが誰かの役に立っているのだと思えてやりがいを感じます。
まだまだ知らないことが多く、上手くいかない事もありますが、先輩方のように織ができるように技術を磨きたいです。